無料の夏用サービスを提供する美容室は増えている!|スタイリストアンケート「夏のサービス編2025年版」(Vol.17)

弊社が保有しているモニター、スタイリスト(美容師)に対して行っているアンケート、今回で17回目です。
今回は、美容師の方々が美容室で提供している「夏に提供しているサービス」についてお聞きしました。
「夏のサービス」については、2024年に実施した同様の調査結果との比較も行いました。ここ数年、夏の暑さがますます厳しくなる中で、夏用のサービスを提供する美容室はどのように変化しているのでしょうか。
【調査概要】
調査手法:インターネットリサーチ
調査対象:弊社保有モニター
スタイリスト(美容師)経験2年以上の男女(全国)
調査期間:2025年8月18日~8月31日
有効回収数:242名
調査主体:弊社(株式会社マーケティング・リサーチ・サービス)
美容室で提供している無料の夏用サービス
設問1
夏季(6月~9月)の提供サービスについてお伺いします。「夏に/夏用として無料で」お客さまに提供しているサービスを教えてください。(複数回答)

勤めている美容室で、夏季(6月~9月)に提供している「無料の夏用サービス」について質問したところ、95%が「無料の夏用サービスを提供している」と回答していました。
サービス内容としては、「携帯扇風機/うちわの貸し出し」(49%)、「夏用の飲み物の提供」(48%)、「待ち時間にクロスを外す」(48%)がほぼ同率で高かったです。
また、前回(2024年)の結果と比較をしたところ、「無料の夏用サービス」を提供している割合が、前回に比べて7%高くなっていました。具体的には「ドライヤーを一部冷風で使用する」が14%、「冷たいタオルの提供」が5%、前回より高い結果でした。
美容室で提供・提案している有料の夏用サービス
設問2
「夏に/夏用として」お客さまに「有料でご提案・提供しているキャンペーン」を教えてください。(複数回答)

次に、美容室で「有料」で提案・提供している「夏用サービス」について質問しました。
約70%が「有料の夏用サービスを提供している」と回答しており、具体的なサービスとしては「冷感シャンプーの提案(店内提供)」が43%で最も高く、2番目が「冷感シャンプーの提案(店販)」で33%、3番目が「強い日差しで傷んだ髪へのトリートメントの提案」で31%という結果でした。
前回の結果との比較では、有料サービスを提供する割合は変化が無く、具体的なサービスとしては、「冷感シャンプーの提案(店販)」と「浴衣の着付けとヘアアレンジの提案」がやや低くなっていました。
まとめ
美容室で提供している「夏のサービス」については、昨年と比べて「ドライヤーを冷風で使用」、「冷たいタオルを提供」といった無料サービスをおこなう割合が増加していました。近年の記録的な猛暑の影響で、こうしたサービスを提供してお客さまの満足度を高めようとする美容室が増えているのではないかと考えられます。
一方で、有料の夏用サービスについては提供する割合に変化は見られませんでした。
弊社は、スタイリスト(美容師)のパネルを保有しており、現場の実態や流行などさまざまなテーマを調査することが可能です。スタイリスト(美容師)に対して調査を実施したい場合は、ぜひ弊社までご相談ください。
前回の記事はこちら:スタイリストが考える「AI時代における美容師の強み」とは|スタイリストアンケート「AI・VR編」(Vol.16)
(digmar編集部)